2018年12月、
私たち丸富通商はロゴマークを一新しました。
新しいロゴマークは
「地域の発展」「安心・信頼」「拠点の連携」
を表す太い3本の縦軸と、
「挑戦・革新」
を表すシャープな右上がりの斜線で構成されています。
これまでの歴史で培ってきた想いはそのままに、
私たちだからできる、
時代の変化を汲み取った
運送業界を革新するような取り組みで、
より効率的な配送を行い
お客様の想いに応え
地域の発展に貢献する
それが私たちの使命です。
新たなロゴマークとともに
新たな丸富通商の歴史が始まります。
名 称 | 株式会社 丸富通商 MARUTOMI TSUSHO Inc. |
---|---|
本社所在地 | 〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西27丁目1番6号 イクス裏参道203 |
電話番号 | 011-624-5857 |
FAX | 011-676-9588 |
eメール | info@marutomi.local |
会社設立 | 2000年2月 |
資本金 | 13,000,000円 |
代表者 | 髙野 基緒 |
取引銀行 | 北見信用金庫 札幌支店/ 北洋銀行 札幌西支店/ 北海道銀行 小樽支店 |
従業員数 | ドライバー133名、内勤27名(R7.3現在) |
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業/一般貨物利用運送事業/車両販売事業・買取・リース |
1985
髙野藤一の個人事業として丸富通商の歴史は始まる
当時は北海道北見市の芋・玉ねぎ・人参を関東・関西方面へ届けることをメインに、1台の大型冷凍車での運送を行う
2000
2月
登別市にて「有限会社丸富通商」を設立
取締役会長 髙野藤一
代表取締役 髙野基緒
7月「一般貨物自動車運送事業 運送許可」取得
2001
9月
本社移転(北見市留辺蘂町温根湯)
2004
日野の大型トラックを初めて新車購入
2005
3月
4t冷凍庫を購入し、道内便業務を開始
5月
「貨物利用運送認可」取得
取扱い業務を開始
「古物商許可(北見古304)」 取得
8月
事業拡張の為本社移転
(北見市留辺蘂町温根湯温泉126番1)
2009
3月
北見通運様と提携し
JRコンテナの利用を開始
6月
幅崎モータース(現:フリーファクトリー株式会社)様へ
整備工場を貸与し認証取得
車検整備業務等を委託する
2011
3月
札幌支店 札幌市東区に開設
2016
1月
登別営業所 登別市若山町に開設
2017
4月
苫小牧営業所 苫小牧市あけぼの町に開設
8月
中標津出張所 中標津町に開設
2018
10月
旭川営業所 旭川市流通団地に開設
2019
12月
苫小牧営業所 入船町へ移転
2021
1月
札幌支店 銭函4丁目へ移転
6月
北見支店 開設
2024
1月
本社を北見市温根湯温泉より札幌市中央区へ移転
6月
札幌東支店 札幌市白石区に開設
7月
有限会社石田産業の全株式を取得し、グループ化。
8月
丸富ホールディングスを設立。
有限会社丸富通商を株式会社へ商号変更。
●事業内容
海上コンテナ輸送/バラ麦輸送/飼料輸送/倉庫業務
苫小牧港を拠点に海上コンテナ輸送、バラ麦・飼料の輸送、倉庫業務を展開する物流企業です。地域の物流インフラを支え、信頼と確かな輸送力で社会に貢献しています。
●事業内容
乗用車・トラック・重機のレンタル/リース/販売/
中古車査定/買取
札幌市を拠点に乗用車・トラック・重機のレンタル、リース、販売から中古車の買取・査定まで幅広いサービスを提供す企業です。
●事業内容
長尺物(橋桁・コンクリート製品)運搬
登別市を拠点に、長尺物や大型製品の輸送を専門とする物流企業です。橋桁やコンクリート製品など、公共事業を支える長尺物の輸送をメインに行っています。