札幌本社
2024年に完成した丸富通商の新社屋では、労務管理・経理・総務など会社運営に欠かせない業務全般を担い、全拠点を支えるマネジメント業務を行っています。効率的な組織運営と成長を目指し、常に円滑なサポート体制を維持しています。
道内拠点と全国の協力会社との
ネットワークを拡大し、
大きな輸送力で日本全国どこへでも
効率よく配車ができる体制をつくる。
それが私たちの目標です。
これからもお客様に応えていくため、
輸送を革新する
新しい取り組みに挑戦していきます。
北海道の重要な拠点をつなぎ、
効率よく配車できる体制を。
2024年に完成した丸富通商の新社屋では、労務管理・経理・総務など会社運営に欠かせない業務全般を担い、全拠点を支えるマネジメント業務を行っています。効率的な組織運営と成長を目指し、常に円滑なサポート体制を維持しています。
有限会社丸富青果様より玉ねぎ・人参・芋の農集から全国各地への配送や、北見通運株式会社様より肥料、バラ麦の配送などをメインに請け負っています。経験豊富なベテランドライバーが多く、新人教育にも力を入れています。
●対応している輸送方法
陸送/フェリー/JRコンテナ
北見は弊社にとって原点です。有限会社丸富青果様をはじめ各荷主様の想いに応えるべく、時代と共に変化する環境などに対応し、安全にお荷物をお届けする事に心掛け、先輩方が培ってきた信頼の礎を引き継ぎ、更なる信頼向上の為に努力しております。主に農産物や食品の輸送ですが、生産者から選果場・加工場、そこから消費者へ社会の大事なライフラインを担っている責任を全うして地域社会の益々の発展のお役に立ちたいと思っております。
トレーラー業務に従事しています。主に道東から道央、道央から道東の輸送です。有限会社丸富青果様の農産物をはじめとする食品輸送がメインです。会社の看板を背負っている事を誇りに持ち、日々安全運行を強く意識しながら業務にあたっております。何よりお客様よりお預かりした大切な荷物をしっかりとお届けする。その積み重ねにより信頼を得られるように、これからも安全安心に努めて参ります。
地域がら様々な輸送依頼があるため、どのような輸送依頼にも対応できるよう、多種多様な車輌を揃えています。経験豊富なベテランドライバー、若く元気が良いドライバー全社員でお客様の要望にお応えしています。
●対応している輸送方法
陸送/フェリー/JRコンテナ
札幌支店全体の管理配車、苫小牧を拠点としたドレッヂの受注配車を行っております。お客様からの依頼に誠実にスピード感をもって対応することを心掛け、安心して仕事を依頼して頂けるよう、各拠点との連携を大切に日々対応しております。また協力会社様、そして自社が満足する仕事を受注できるよう、営業活動を今後も主とし 「人生を豊かに、家族を幸せに。」を合言葉に夢を持ち、仕事も、人生も楽しめる会社を目指しております。
10トンウイング車で食品、家具、雑貨等の輸送を全道各地へ輸送しています。積荷が日々変化しますが、お客様から預かった商品を納品先まで事故なく無事に届けるために、丁寧な荷役作業をこころがけるとともに安全な輸送を常に意識しております。お客様の商品を無事故で運ぶのはもちろんなのですが、1日の業務を「無事故、無違反」で遂行し、お客様に満足していただき、感謝の気持ちを忘れず、笑顔で待つ家族のためにも頑張りたいと思います。
札幌ICから程近い立地で、丸富通商の輸送ネットワークをより強固なものにするため2024年6月に札幌市白石区に新設された札幌東支店。
様々な輸送方法と経験豊富なスタッフ・ドライバーとで皆様の信頼を築いていきます。
設立7年目に入り、若いドライバーも増え活気のある営業所です。重量物・鉄骨・JRコンテナ・コンクリート製品・チップ・液糖・ドレーヂ輸送など、多種多様な輸送を行なっています。
●対応している輸送方法
陸送/フェリー/JRコンテナ
登別営業所では、トレーラは主にスクラップ、JRコンテナ、重量物など10t大型車は主に、JRコンテナやドライアイスなどの輸送をおこなっております。お客様に安心安全な輸送はもちろんのこと、お客様との信頼関係を第一に考えて輸送のパートナーとなれるよう努力しております。またドライバーさんが業務を終えて無事、家族の元へ帰れる職場環境造りやドライバーさんがいらっしゃっての登別営業所だということを日々心掛けて業務をおこなっております。
JRコンテナを使用しての輸送を主に行なっています。 日常の業務で大切にしている事はお客様への対応と輸送品質を高めるために丁寧な荷役作業を心掛けるとともに一般の方からも安全な輸送をする会社だと思われるような運転を常に意識しています。お客様や一般の方々よりいただく感謝の声がプロドライバーとしての意識向上にもなり、日々の業務のやりがいにも繋がっております。お客様への感謝の気持ちを忘れずに安全運転、安全作業で頑張りたいと思います。
令和元年12月に現在の入船町に移転し港の見える事務所になりました。苫小牧営業所では主に本州便の配車業務をおこなっております。道内トレーラードライバーも随時募集しておりますのでお電話もしくは採用ページよりご連絡下さい。本州便に限らず道内便もおこなっております。先ずはご相談ください!
●対応している輸送方法
陸送/フェリー/JRコンテナ
苫小牧営業所では、トレーラーは主に日本製紙様へのチップ輸送や苫小牧発着のドレーヂ輸送、ダンプトレーラーによる砕石輸送、大型冷凍車では道内各地及び道外へ野菜や冷凍食品を主とした輸送を行っております。また、本州便の乗船手配、本州での配車依頼なども行っており、幅広い業務に携わっております。車両管理の徹底を行う為、運行前後での点検の際、写真撮影を行っております。情報共有する事で安全な輸送に繋がるよう心掛けております。
日本製紙様へのチップ輸送をメインに行っております。チップ輸送がストップしている時期にはドレーヂ輸送や、丸富青果様の農産物への集荷へ行く事もあります。常に安全を意識し、車両点検の実施は欠かさず行っております。チップ輸送はGWの連休やお盆、年末年始も稼働がありますが、その分の代休があるのが嬉しいです。通年を通して稼働が安定しているので安心して業務にあたっております。
2018年10月開設の、まだ若い営業所ですが、鉄骨・JRコンテナの輸送をメインとして、若手ドライバーから経験豊富なベテランドライバーが活躍しています。旭川から全道全国へお客様の希望にお応え出来る営業所を目指しております。
●対応している輸送方法
陸送/フェリー/JRコンテナ
当初、北見のサポートする拠点営業所としてスタート。今では地場の荷主様も増えJRコンテナ代行業務はもとよりスクラップ、チップ、雑貨、産業廃棄物収集運搬など荷主様の想いに応える様、安全、安心出来る輸送のパートナーになるように努力しております。 ドライバーが一日の業務を終え、無事家族の元に帰れる働きやすい職場環境作りを目指し、「全ての人に感謝の気持ち忘れずに」を心掛けて業務遂行したいと思います。
フルトレーラーにてJRコンテナの輸送を行っています。主に丸富青果様の「人参、芋、玉葱」といった農産物の集荷、同様に北見通運様の荷物をJRコンテナで代行輸送「北見駅~北旭川駅」を行っています。業務にて自分が気をつけている事は荷主様の荷物を無事故で運ぶのはもちろんなのですが、1日の業務を「無事故、無違反で帰る!」を一番に思って業務にあたっています。
道東を拠点としたトレーラヘッドでの牽引陸送を行なっています。また、酪品のバルク輸送は365日対応しています。釧路港発着を主体とし、道東と全道各地間の陸送(ドレッヂ)にも対応しています。
●対応している輸送方法
陸送/フェリー/JRコンテナ
大切にしている事はお客様に満足していただくことです。お客様のご要望にモレなくお応え出るよう、常に安心安全を心掛けることで信頼関係はつくられると思っています。その結果、お客様満足を得られたと実感できた時、また協力会社様、そして自社が共に満足し発展成長していると感じられた瞬間、やりがいを感じます。まだまだ発展途上、つまり伸びしろしかないので満足の輪をどんどん広げて参ります。自社各拠点・協力会社様との連携により、あらゆるニーズにお応えさせていただきます。
生乳、乳製品、冷凍食品、スクラップなどの輸送が主な業務内容です。平成29年度より新規事業として開始しました生乳輸送は取り扱うのが食品の為、衛生管理の徹底や、20Fタンクシャーシでの輸送なので安全運転を心がけて運行しています。今後輸送量も増えていく見込みなので、安全運転はもちろん、無理な運行のないように、心にゆとりを持ち業務に従事していきます。
道内8拠点と全国の
協力会社とのネットワークを拡大し、
大きな輸送力で日本全国どこへでも。
「大きな輸送力で日本全国どこへでも
効率よく配車ができる体制」は
私たちだけでは到底実現することはできません。
業務を通じてお互いに切磋琢磨し、
品質を共有できる協力会社を募集しています。
新規創業で運送業務を行う方を
支援・サポートいたします。
車両の販売・リースはもちろん、
輸送についてのノウハウもご提供させていただきます。
創業時の不安など、どんなことでもご相談ください。
弊社所有・使用車両の販売・リースを行なっています。
お客様からの急な仕事の依頼に対応しなければいけないなど、
お困りごとの際は是非お問い合わせください。
できるだけ納期を短縮し、すぐに稼働開始していただけます。
協力会社への応募、創業支援についての疑問、車両販売・リースなど
お気軽にお問い合せください。